生協きたはま診療所では、2020年度のインフルエンザワクチンのご予約受付を9月23日よりスタートします。
お電話でのご予約は、13:00~16:00にて受け付けております。
13歳未満のお子様は2回接種となりますので、2回分の予約をしてください。
ご協力をお願い申し上げます。
接種時間は、一般診療と重ならない専用の日時を土曜日に6回設けております。
また、月曜日・金曜日の午後・夜間(16:30~18:30)を推奨しております。
・10月24日・31日(土曜日)
・11月7日・21日・28日(土曜日)
・12月5日(土曜日)
ご予約は、9月23日(水)より電話・またはFAXで受け付ます。
65歳以上の方は、浜松市の所定の用紙があります。当日お渡しできますが、込み合いますので事前に記入していただくと接種がスムーズです。診療所にお立ち寄りいただくと事前のお渡しが可能です。
※FAXの方はファックス用申込用紙をダウンロードできます。
予約専用電話 053-584-1570
ファックス 053-584-1551
今年度は診療所内の3密を避けるために時間当たりの予約人数を例年の半分にします。密にならないようするために予約時間前に来られた方にはお車などで待機していただく場合もございます。何卒ご了承ください。
ワクチン接種は毎年11月ピークです。今年度は3密を避けるためにも、10月からの接種をお勧めします。ワクチン接種の分散化をはかり、皆様に安心してご来診いただけるよう努めてまいります。
予防接種を予約制にて行っております。お電話にて、予約・変更ができます。
ご予約をいただいた後に薬剤の取り寄せ(通常2~3日)となります。
当日は母子健康手帳をご持参ください。
予約受付電話 053-584-1570
予防接種日時 毎週木曜日14:00~15:00
(注)お勤め等のご都合により、希望される方には他の曜日や夜間もご案内が可能です。お問い合わせください。
スケジュールについては、ぴっぴ(浜松市子育て情報サイト)が参考になります。
ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、BCG、MR(麻しん風しん混合)、水痘、
日本脳炎、二種混合、不活化ポリオ、ロタウィルス
(注)インフルエンザは冬季のみとなります。
予防接種を外来時間に受け付けています。
ご予約をいただいた後に薬剤の取り寄せ(通常2~3日)となります。
破傷風、狂犬病等のワクチン接種が可能です。赴任・旅行される地域により推奨されるワクチンの種類が異なります。免疫を得るまでに、複数回の接種が必要となるものがありますので、先ずはご相談ください。
現在、風疹(はしか)が流行し予防接種を希望される方が増えています。単独のワクチンが不足しているため、ご希望の方にはMRワクチン(風疹と麻疹の混合ワクチン)を接種しています。
(注)浜松市にお住まいの方で、一定の条件を満たす方は風疹抗体検査の補助が受けられます。
・抗体検査の所要時間は約15分です。
・1週間後に検査結果を確認し、必要な予防接種を予約して頂きます。
詳しくは浜松市のホームぺージをご参照ください。
定期予防接種は予防接種法に位置付けられている予防接種で、定められている年齢の期間内であれば、公費負担により無料で接種できます。
それに対して、任意予防接種は希望によって受ける予防接種で、接種費用は自己負担となります。また、予防接種による健康被害があった場合の救済の仕組みにも違いがあります。診療所では、相談に応じていますのでお声がけください。